NEWS
【TGIF PROJECT】Science class at our work place
お母さんに連れられてバスケット工場にやってくる子どもたちに対して、
時間がある時はお勉強を教えています。
今日はワーカーのお母さんが先生となって10名ほどの子供たちを集めて理科のお勉強をしました。
身近にあるフルーツやナッツについてのお勉強です。
どんな風に果物やナッツは育つのか。
彼女たちの身近な食べ物を例にあげて説明します。
私も授業に参加しましたが、果物がどのように育つのかあまり見た事がなかったので、とても勉強になりました。
実際にバスケット工場のそばで育っているナッツを収穫する事に。
土の中にたくさんのナッツが育っていて、初めて経験する収穫作業に私が1番の興奮をしていました。
日本で日々を過ごしていると、土を触ることすらなく、
大地や自然がとても遠い存在になってしまっている気がします。
ガーナにいると、人間らしい生活が送れる事に、
このような経験が出来ることで色々な物を思い出させてくれ、
また日本では経験できない新しい学びを得ることが出来る事に、
今日も感謝しながら過ごしています。
———————————————————————–
【クラウドファンディング実施中です】
皆様ぜひご協力の程よろしくお願い致します。
"TGIF" Thanks God I'm Female
アフリカ女性が女性として自信を持って生きていける社会を
https://readyfor.jp/projects/doooooooo-basketproject