NEWS

食農教育 学校の畑で野菜を作ってます!

コロナ禍をきっかけに自給自足が出来るスキームを作りたいなと思って始めた学校に農業を取り込むカリキュラム。
食糧を子どもたちに届けたいという目的でスタートしたこのプロジェクトですが、期待以上の効果を感じています。

まずは
「子どもたちの野菜嫌い克服」
野菜を食べる機会にあまり恵まれておらず、野菜を避ける傾向にあった子どもたち。でも野菜を自ら育てることで今では野菜大好きに!オクラだってボリボリ生のまま食べちゃうくらい野菜が大好きになりました!

「協調性、団体行動、リーダーシップが育まれました」
団体行動が苦手な子どもたち。でも野菜を育てるにはみんなの協力が必要。グループに分かれて同じ目標に向かって努力する事で、仲間意識が芽生え、物事にみんなで取り組む事ができるようになりました。

私たちがこの農業を始めるにあたってたくさんのサポートをしてくださっている宮崎県の農家の皆様。
野菜の育て方から畑の整備方法まで、遠く離れたガーナを想い、たくさんのアドバイスをしてくださる宮崎の農家の皆様がいらっしゃるから、私たちもいろいろな新しいチャレンジが出来ています。

今後も宮崎県の農家の皆様と紡いだ縁を大切に、このCLOUDY FARMがさらに大きくなることを願っています。

🤝CLOUDYの給食・食糧支援を応援する
▶︎NPO CLOUDYへのご寄付はこちらから
▶︎「健康支援」をお選びください